オークランド・インスティチュート・オブ・スタディーズ

Auckland Institute of Studiesは、ニュージーランド教育審査局(NZQA)より、私立の高等教育機関として認定されており、国立大学と同等の学位(Diploma、Bachelor)を取得することも可能です。一般英語コースには、その後の進路として専門コースを目指す学生もおり、勉強に集中できる環境が整っています。テニスコート、スポーツジム、図書館、カフェテリアなど、施設の充実したキャンパスでは、現地のニュージーランドの学生はもちろん、世界中から集まった学生達が留学にきています。
ASACキャンペーン
特典1 特別授業料
$460/週が$380/週!
特典2 無料授業をプレゼント!!
14週間の申し込みの場合、12週間分の授業料(特典1と合わせて実質約$326/週)
28週間の申し込みの場合、24週間分の授業料(特典1と合わせて実質約$326/週)
*有効期限:2025年12月31日までに学校への支払いを完了が必要
2025年 学校基本情報
場所 | オークランド市内中心地から電車で30分【地図】 |
---|---|
国籍割合 | 約100名:日本11%、中国29.6%、韓国20.9%、東南アジア16.5%、中東10.2%、南米6.2%、ヨーロッパ1.4%、その他4.2% |
日本語スタッフ | なし |
1クラス最大定員 | 15人(1クラス平均人数 : 12人 ) レベル数:4 |
休校日 | 1月27日 オークランド記念日 2月6日 ワイタンギ記念日 4月18日 グッドフライデー 4月21日 イースター 4月25日 アンザック記念日 6月2日 国王公式誕生日 6月20日 マタリキ (マオリの新年) 10月27日 勤労感謝の日 12月25日 クリスマス祝日 12月26日 ボクシングデイ 12月20日から2026年1月4日 年末年始のお休み |
学生ビザでアルバイト | 可能(週20時間まで) |
学生サービス費 (施設使用料) |
$30/月、$300/年 |
教材費 | $65/6週毎 |
宿泊施設手配料 | ホームステイ:$400 学生寮:$130 |
ホームステイ滞在費 | $390/週(平日2食、週末3食) |
学生寮 滞在費 | シングル:$280/週(5〜11週間:$240/週、12週以上:$225)
複数名(同性)で同時に申し込みの場合のみシェアルームの手配が可能です 2人シェア:$252/週(5〜11週間:$210/週、12週以上:$200)
場所:学校敷地内(定員120名) 寮のオフィスは地上階にあり、寮の正面玄関に隣接していて |
空港お出迎え | ホームステイ:$155 学生寮:$150 *ASAC手配(日本人ドライバー) |
|
2025年 コース情報
- 学校の基本料金のご案内です。
- ASACキャンペーンや割引適用前の料金ご案内です。
コース名 費用 時間/週 期間 備考 一般英語
(フルタイム)$460/週 週23時間30分 1週間〜 12-23週:$450
24-35週:$440
36-47週:$430
48週以上:$420
教材費:$65
一般英語
(パートタイム午前)$315/週 週15時間 1週間〜 12-23週間:$305
24-35週間:$295
36週以上:$285教材費:$39
一般英語
(パートタイム午後)$220/週 週8時間20分 1週間〜 12-35週間:$210
36週以上:$200教材費:$26
NZCEL $6,300 週25時間 14週間 教材別途$160
NZCEL 2025 開講日:
2月3日
5月26日
9月15日- 英語コースは毎週月曜日開講
- AISは英語コース以外にもビジネス、ツーリズムマネジメント、ホスピタリティ・マネジメント、ITなどの長期の専門コースが、学科によって学位から博士(Master)まであります。詳細はお問合わせください。
時間割
午前1 | 9:00am – 10:30am |
---|---|
休憩 | |
午前2 | 10:45am – 12:00pm |
ランチ休憩 | |
午後1 | 13:00pm – 13:55pm |
休憩 | |
午後2 | 14:05pm – 15:00pm |
- ※クラスやコースにより異なる場合があります。
- 学校費用計算方法
- :学生サービス費:30ドル x ご希望月数
- 授業料:◯◯ドル × ご希望週数
- 教材費:65ドル x ご希望月数(6週間ごと)
- 宿泊施設手配料:◯◯ドル(1回の手配につき*)
- ホームステイ(学生寮)滞在費:◯◯ドル × ご希望週数
- 上記費用をすべて加算し、キャペーンがある場合は適用してください。
※ホームステイ先を変更する場合は再度手配料がかかる場合があります。
写真
地図